コース解説④

コース解説も最終回です。

 

f:id:chima_cub:20180212200309j:plain

坂道発進です。ここのコーンのところまで来て一時停止。

f:id:chima_cub:20180212201006j:plain

発進するときに右ウインカーを出しておき、中央まで差し掛かる前に左右の安全確認を行ってから中央線に寄せておきます。

f:id:chima_cub:20180212201254j:plain

踏切では手前の線で一度止まり、左右の確認をして後方確認してから発進します。この先の道路に出る時も左右の確認を行います。その後まっすぐ進んでから左側に寄せて走ります。

f:id:chima_cub:20180212201508j:plain

先ほど通った見通しの悪い交差点の左折を行います。こちらは左右の確認をしつつ、左端に沿って、1メートル以上壁から離れないようにして走ります。

f:id:chima_cub:20180212201701j:plain

f:id:chima_cub:20180212201716j:plain

踏切の丁字路の前にスラロームがあるので、一時停止の場所からウインカーはそのままでもいいと思います。しかし曲がり切ったらすぐに消すようにしましょう。

f:id:chima_cub:20180212201908j:plain

スラロームはタイヤで削れたような跡があるのでその上を2速でアクセル一定で走るようにしましょう。

f:id:chima_cub:20180212202033j:plain

スラロームを抜けたらすぐに左右の確認を行いつつ進みます。

f:id:chima_cub:20180212202214j:plain

f:id:chima_cub:20180212202233j:plain

横断歩道の前で歩行者の有無の確認、左からの車両の確認を行い、40km/hまで加速します。横断歩道前まで35km/hぐらいまで上げておけば十分でしょう。

f:id:chima_cub:20180212202401j:plain

緑色が速度計なのでここまでは40km/hで入らないといけません。あとは減速して晴れなら2本目、雨なら3本目のラインまでで止まれば大丈夫です。だいたい1本目の線を過ぎたあたりで止まれました。

止まってから一度採点塔のほうを確認してその後の指示(試験続行か試験中断か)を仰ぎます。続行ならそのまま進み、中断なら旋回して発着場に戻ります。

f:id:chima_cub:20180212202900j:plainf:id:chima_cub:20180212203406j:plain

f:id:chima_cub:20180212203430j:plain

こちらも左右の安全確認をして車線に入ります。f:id:chima_cub:20180212203447j:plain

こちらも信号だけでなく左右の確認をして交差点に入ります。

f:id:chima_cub:20180212203720j:plainf:id:chima_cub:20180212203823j:plain

壁に沿って左折し左側からの車両が無いかを確認します。f:id:chima_cub:20180212203907j:plain

f:id:chima_cub:20180212203932j:plainf:id:chima_cub:20180212204205j:plain

f:id:chima_cub:20180212204214j:plain

左折し、すぐに後方確認し、中央線に寄せておきます。f:id:chima_cub:20180212204256j:plain

右折後は第一車線に入り、その後中央線に寄って旋回します。

f:id:chima_cub:20180212204415j:plainf:id:chima_cub:20180212204555j:plain

なんとなく曲がってるなーと思える線がある場所があるのでそのあたりで戻ります。

f:id:chima_cub:20180212204629j:plain

その後発着場まで戻ります。