コース解説③

障害物のよけるところの次にまた左折があります。ので、ウインカーはそのままにしておきましょう。こちらも左に踏切の車線があるので、そちらから車が来ないか確認していくようにしましょう。

 

f:id:chima_cub:20180210123943j:plainf:id:chima_cub:20180210124119j:plain

曲がり切っても次は角クランクなのでウインカーはそのまま。

f:id:chima_cub:20180210124306j:plain

さて、こちらのクランクも左の幅を意識しながら入ります。

気持ちS字になるように進入していきましょう。クランクは2速で。

f:id:chima_cub:20180210124455j:plain

出る時も左折なのでウインカーはそのまま。

写真のあたりまで来たら出た先の左右のことを気にするように(安全確認)しましょう。

f:id:chima_cub:20180210124658j:plain

f:id:chima_cub:20180210124723j:plain

ここまできたら一時停止、右の踏切・スラローム方面、左、斜めまえの方向からの車両が無いかの確認します。

この先すぐにまた左折です。

f:id:chima_cub:20180210125035j:plain

さて、こちら見通しの悪い交差点です。ここでは右折になるので、この通りに入ってすぐに中央線に寄せて交差点に進入する態勢に入りましょう。

止まれの指示はないので徐行して左右の確認をしつつ入ります。

f:id:chima_cub:20180210125234j:plain

 

同じように矢印の上を徐行します。こちらの線路はおそらく路面電車の軌道敷なので一時停止は不要です。

f:id:chima_cub:20180210125354j:plain

この先は一本橋のためすぐ右折します。第二車線に直で入ってもいいかもしれないです。(少なくとも自分は入り続けて何も指摘はされませんでした。)

f:id:chima_cub:20180210125641j:plain

こちら、信号での停止、または進行となります。

・停止の場合

中央線寄りに進んで停止線の手前で停止、前後ブレーキをしっかりとかけ、左足のみ地面につく。ギアを落としきれなかった場合、右後方確認→右足つく(Fブレーキは確実に)→変速→左後方確認→左足つく のようにします。

・進行の場合

減速→左右の確認(赤信号で突っ込んでくる馬鹿から身を守るための確認)→徐行で進入→前方からの車両の確認→矢印上を通過

という手順です。

f:id:chima_cub:20180210130326j:plain

一本橋の入場です。真ん中あたりに見える黒色っぽいコーンから進入しました。

f:id:chima_cub:20180210130436j:plain

f:id:chima_cub:20180210130458j:plain

誘導路を通って一本橋まで行きます。

手前の白い線で一時停止して心を落ち着かせてから挑みます。

f:id:chima_cub:20180210130520j:plain

車体が一本橋に垂直に進入できるようにしておかないと後々大変になります。

一本橋は前後輪が乗るまでは勢いをつけて、乗ってからはRブレーキと半クラとトルクで粘る感じてす。自動二輪でも10秒台目指していきましょう。

ただし、待機場前なので落ちると恥ずかしいです。落ちたことはないですが。

f:id:chima_cub:20180210131439j:plain

一本橋が終わったら坂道発進です。通りを通過するので、出る前に左右の安全を徐行で確認してから進みます。

 

続く。